ガイドラインの修正一般に関する議論について

さて、最後に、様々なガイドラインを修正するための手続き一般について述べます。
この議論については、id:yukatti:20040319#p3がよくまとまっていると思います。

yukattiさんが一ユーザーによる改訂私案を、他のユーザーのコンセンサスなしにいきなりガイドラインキーワードに追加することはユーザー間の申し合わせとして禁止したほうが良いと思う。というのには賛同します。しかし、後述されているプロセスのうち、id:hatenadiaryを巻き込んでルールを形成する部分については、なかなか現実性の点で厳しいのではないかと思います。いや、可能であるとは思いますが、ユーザが形成しようとしてるルールにいちいちお墨付きを期待するのは現実的ではなく、そこは「期待せずに待つ」ぐらいの態度がいいのではないかと思います。


hatenadiaryからお墨付きを得た「キーワード作成ガイドライン(のうち特に作成チェック部分)」は、既存の文書の集合体であって、すなわちガイドライン自体に意味がありません。基準となるのはあくまで規約、ヘルプ、はてなダイアリー日記における見解だけであって、ガイドライン自体には全く意味がない。単にそれらの文書をコピーアンドペーストして並び替えただけです。

さて、今回作成されようとしている「説明文ガイドライン」や「削除ガイドライン」の追加は、「作成ガイドライン」と違い、実質的にルールを制定しようとするものです(私は前述のとおり「利用者の行動をがちがちに縛るものとしてのルール」ではないと解釈しますが、この議論に参加されている人の中にはそのようなルールにしようと考えている方もいらっしゃるように見受けられます)。ガイドラインに興味を持っている人間がよりよいルールを目指し合意形成しようとしていますが、しかしはてな運営側の「お墨付き」がない限り、それがはてなダイアリー利用者全体に適用されるものではありません。


hatenadiaryがお墨付きを与えるか否かは、hatenadiaryの意向一つということになりますが、さて彼らが動くか。hatenadiaryに対してはそれこそ山のような改善提案が日々なされていますが(hatenadiaryへリファラを飛ばしたり、コメント欄に書いたり、「はてなダイアリーへの要望」キーワードを使ったり)、採用したり採用しなかったりです。しかも反応すら示さないこともしばしばです。これは政治学でいう「権力」の表れの一つとして解釈できます。

話はちょっとそれますが、ここで政治学佐々木毅教授の『政治学講義』(東京大学出版会、1999年、ASIN:413032201X)から引用します。

権力の第一の顔は、一次元的権力観が取りあげた具体的意思決定の場に明確な形で見られる顔であり、それとともに、こうした公的意思決定の舞台に登場しないよう、争点を隠蔽する権力の作用が存在するというのである。この後者が権力の第二の顔である。この第二の顔は「個人または集団が意識的、無意識的に政策をめぐる対立を公の嵐にさらさないように障害物を作り、あるいはそれを強化する限りにおいて、個人または集団は権力を持つ」という形で、規定される。(中略)争点が表舞台に登場しそこでの星取勘定が権力を確定するバロメーターになることは否定できないとしても、そもそも何故にある争点はこうした舞台に登場し、他の争点は抑圧される結果になっているかというのが、二次元的権力観が注目した点であった。

「権力」というと「人をどうこうさせる力」と解釈されがちですが、ここで佐々木教授はルークスの言説を引き、紛争や苦情を「星取勘定の場に上げさせない」も権力であると指摘しています。教授はさらに「そもそも紛争や苦情を発生させない」三次元的権力観について続けるわけですが、こう考えると、id:hatenadiaryが諸々の改善提案に対して取っている「反応すら示さない」態度は、まさに権力の表れであるといえましょう。(いや、問題点として提起されている時点でその権力は無力化されているという気もしますが。)


hatenadiaryは、彼らが必要だと思えば反応し、さらには提案を実現します。それが「ガイドライン」の形なのか、それとも個々のルールなのかは別として、彼らは彼らなりの判断基準でもって判断しているのでしょう。以前id:kanryo:20030002でも述べましたが、キーワードに対する制約はキーワードの魅力を損ねる可能性がある以上、hatenadiaryが(反応するか否かも含め)判断すべきであって、我々ユーザから突き上げる形で判断を求めるのはやめた方がいいのではないかと思います。また、反応がないからといって落胆せずに(反応に過剰な期待をせずに)、ぼちぼちとやっていくのがいいのではないかと思います。


とりあえずid:mittyさんとid:jounoさんにリファラを飛ばしておきます。あとは誰に飛ばさないといけなかったかいな…