TBNマニフェストに対する個人的見解

TBNにおいて総選挙スペシャル開催中。そこには「TBNマニフェスト」なるものが記載されている。多岐に渡る政策について考え、自分の意見を広く世間に公表して反応を問う判断をされたお兄ちゃんと茜ちゃんには敬意を表する。これについて個人的に提案・賛同・批判・要望等してみよう。
なお、TBN掲示板において非常に濃い議論がされているやに聞いているが、時間がないので見ていない。掲示板においてマニフェストの項目につきその意図等が詳しく解説されている場合もあるようだが、残念ながらそこまでチェックしきれていないことをあらかじめ申し述べておく(なお詳しい内容を知らないというのは、ある意味有権者の行動をシミュレートしている、ような気がする。すなわち、項目だけざっと見て、それ以上深く考察しない。イメージが先行しているのである)。
私のコメント、例によって後半に行けば行くほど気力と体力がなくなって来ているのが分かる(笑)。
まず全般的に二つ提案したい。短期・中期・長期の政策に分けて記述した方がいいとおもう。例えば米軍基地撤廃なんてのは長期的課題だと思う。前段で国際的環境を整え、憲法改正(または解釈改憲)をやり、十分な軍備を整え、そして最後に米軍撤退ができる(その賛否はともかく)。
第二に、政策のまとまりごとに書いた方がよい。普通上に書いてあるものが優先度合いが高く、下に行けば行くほど低くなっていくと考えられるが、しかし北朝鮮政策と米軍基地と憲法改正というのは密接不可分な関係にあると思われるので、まとめた方が見やすく、主張もわかりやすいと思う。
繰り返しになるが、これだけ多岐に渡る論点について自分なりの考えを整理して示したことはすばらしい。何がすばらしいって中身もさることながら議論を惹起したところがすばらしい。その議論の末席に加えさせていただこう。
それでは個々に見ていこう。代案がないという批判は甘受します。

(項目)憲法改正<(TBNマニフェストにおける記載)賛成。9条改正すべき。>
(私の見解)9条改正による自衛隊の位置づけ明確化については賛成。けど解釈改憲でいいかなぁ、とも思う。宮台信司氏の論評を読んでやっぱり改憲かなとも思う。思考がぐるぐる回転中。(以下書式同じ。)
財政<特殊法人の9割削減。>
まず、「特殊法人」は一部を除きほとんどが「独立行政法人」へと衣替えしたので、「独立行政法人等の9割削減」とすべき。そして、「特殊法人だから」「独立行政法人だから」という理由で廃止の検討を行うのは間違っている。事業の内容を見るべき。その上で「9割削減」の明確化が必要。数なのか、投入する財政資金なのか、独法ごとの事業規模なのか。そもそも特殊法人は簡単にいえば政府の外郭団体で、民間でできないことを行うのが仕事であり、特殊法人削減後誰がその仕事を行うのか考えておく必要がある。「民でできることは民で、官にしかできないことだけを官で」はいいんだけど、特殊法人を削減して業務を国が直接行うことは現状では無理。そのためには国家公務員の数を決めている「総定員法」を改正し大幅に定員を増やす必要がある。中身を考えない数値目標は非常に危険である。特殊法人改革の歴史は「数あわせの歴史」、つまり「この法人を廃止しましたすごいでしょ」と言っても実は単に他の法人と合併しただけで事業も人も減っていないということばかりであった。これは役人側の権益保持のためとも言えるが、理念・内容なき「特殊法人削減論」のためやむなく統合するしかなかったという考え方もできる(政治が「特殊法人何とかしろー」と言っても改革のための代替リソースを与えないために十分な改革ができない)(もっとも、へりくつをこねることには役人は長けているので、数あわせでも何でもバッサリやらないと何も進まなかった、というのは確かだけど)。
雇用創出<失業者は国外に派遣。発展途上国で公共事業をやる。派遣のための語学職増大なども見込める>
発展途上国で公共事業をやるぐらいなら国内でやるべき。世の中に「無駄な」公共事業など存在しない。すべての公共事業は、誰かを食べさせているという点において有益である。あるのは「非効率な」公共事業か、「不公平な」公共事業だけである(すなわち他の政策に比べて経済効果はどうか、同じ道を造るのに不当に高い事業費がかかっていないか、あるいは事業費の割り当てが地域間あるいは事業の種類ごとに見て偏っていないか)。なお本政策が雇用創出を主目的とするものではなく、例えばODAに代わって諸外国に貢献する、あるいは国民の外国についての理解を促進する、ということであればそれはそれでいいかもしれない。
天下り<完全禁止。>
ううう(涙)。天下りの定義を明確化が必要。あと公務員人件費が増えるので、予算措置をお願いします。もし公務員制度自体を変えるのであればさらなる分析が必要。
不良外国人<無人島に刑務所を建設し、残らず送り込んで、5年間の福祉作業をやらせる。>
福祉作業の内容が判然としないが、無人島でできることであることからおそらく福祉機器製作あたりであろうと思われる。民間の仕事を奪うことになるので反対。ただ「本国での暮らしより日本の刑務所の方がいい」って現状は変えなきゃなぁ。けど刑事罰における外国人と内国民の差別って人権条約上できるんだっけ。
年金<中国へのODAをやめて年金に投入。>
それは良い考えだ。ただ対中ODAをやめたぐらいでは年金はどうにもならない。税金のさらなる投入が必要と思う。対中ODAは宇宙開発に充てて彼らより早く月に到達し、彼らをして「アイヤー」と驚かせるべきである(笑)。
イラク派兵<不可。米英が最後まで責任持ってやる。>
そりゃそうだ。イラクでなくとも国際的に評価される派遣先はあるはずだ。
北朝鮮核兵器を配備して備える。>
核兵器は金がかかるなぁ。核配備は他の、例えば米軍撤退とも絡んだ政策提案だろうから、一連の流れの中では必要だと思うが、米軍基地撤退を主張しない私としては反対。
拉致問題<武力使用も念頭においた即時経済制裁。>
武力行使はともかく経済制裁ぐらいすべきだよなぁ。
米軍基地<日本からなくす。未だに占領状態なので。>
なくすためには自衛隊を根本的に強化する必要があると思う。あと国際政治の舞台における環境整備。しかし莫大なコスト(金、時間の両面の)が必要になる。私は米軍基地があり続ける方が国益にかなうと思う。もちろん基地所在地の負荷低減については考えるべきだが…。
少子化<出会い系システムの効率化促進。外国人労働者の積極的受け入れ。>
制限付外国人労働者受入には賛成。ただ考えるべき点は山のようにある。経済財政白書参照。日本社会にはなじまないのではないか、という根本的疑問もある。移民受入して日本社会のそういう空気を根本から変えるべき、との主張にも賛成する気持ちもある。
赤字国債米国債を売却して補填。>
一時的な補填よりも継続的に減らしていくことを考えるべき。何せ数百兆円だから。
円高造幣局(印刷局)フル稼働にてお札刷りまくり。インフレターゲティング。>
インフレターゲティング、あるいはリフレについてはネット上に色々議論があるので触れない。深すぎる。
郵政民営化第三セクターに。>
郵政の何を第三セクターにするのか。郵便か、貯金か、簡易保険か。郵便と金融は性質が違うので分けて議論すべき。郵便についてはユニバーサルサービスを確保しつつ効率化していくことが非常に重要であるので、(現在の郵政改革のモメンタムが失われないうちに)民間の資本・知恵を入れてやっていくのがいい。金融商品については民間とのイコールフッティングを確保すれば当座はいいのではないだろうか。ちなみにマスコミの論調は「第三セクター=非効率運営・税金の無駄遣いの象徴」である。
教育問題<助っ人外人を投入。教師の資格試験。親の資格試験。>
教師の継続的資格審査(飛行機のパイロットみたいに、定期的つまり何年かに一度改めて資格を問う)は良いアイディアだ。親資格保持者には税金等で各種優遇を設けるのも一興。
保育所<幼保一元化。待機児童解消。>
待機児童解消という政策目標には同意。ただ公的セクターの増大を抑えるためには例えば保育バウチャーと保育所認定制度の柔軟化により対応すべき。
農業<アジア圏での自由化。アジアのEU化。>
なぜ農業政策改革が進みにくいかといえば、農業団体というのは非常に政治力が強いから。農業セクターの政治力を抑えるためには、一票の格差を減らすという大義名分の下に選挙区の区割り変更をしていくのが効くのでは(19世紀イギリスのように)。ついでに国会議員数を削減すればもっと都市の声が届きやすくなる(しかし格差3倍までは合憲判断なのでこの手は使えないか)。ただアジア内自由化は怖い。下手に自由化すれば結構な割合の食料を中国に頼ることになりそうだが、彼らは輸出停止を平気で武器として使うだろう。EUは共通の文化的基盤が背景にあるので政策まで統一できるが、それでも農業政策はEU内でもっとも議論になる政策である。人口増加著しいアジアに日本の食料を頼ることは、日本の政策が及ばないところに命を預けるのと同じことであり、ちょっといただけない。まずは段階的自由化を進めつつ農業の競争力強化を本気で考えるべきだろう。って農業の競争力をどう強化するかというのも百家争鳴なのだが、個人的には法人による農地保有・農業経営の自由化と、農地の流動性向上が効くと思う。一方で中山間地対策も捨てがたいが、さて中山間地農業が環境保全に資しているという具体的な根拠はあるのだろうか…。
道路公団民営化<推進。>
上記特殊法人改革に関する議論参照。
構造改革<推進。族議員ゼロに。>
構造改革は総論賛成・各論反対で、全般的に論じても意味がない。そもそも「構造改革とは何か」について意見が統一されているとは言い難い。今は誰もが「構造改革賛成」である。族議員については、ある分野について専門的知見がある議員がいることは結構なことだと思うので、問題は議員の不当な行政介入をどう防ぐか、ということだと思う。情報公開の活用が効くか。きかねぇなぁたぶん。
高齢化社会<老人参加型オンラインゲームの開発。介護の人も一緒に楽しめるやつ。>
これはいいかも。しかし引きこもり老人が増えるとまずいなぁ。立って歩かないと体は弱るしぼけるし…。
高速道路<全車ETC化。民営化による通行料値下げ。>
全車ETCってのはあり。ETCにも利権があるみたいだけど…。
銀行<不良債権の原因となった役員の完全追及し刑事罰を与える。必要ならどんどん国有化。>
同意。
ベンチャー支援<産官学連携と規制撤廃。>
同意。ただし規制についてはそれが必要だから規制されたのであって、個々に検討していく必要がある。かけ声だけの規制緩和は上記特殊法人の議論と同様、付け焼き刃の対応を招きかねない。
花粉症<放置されている杉は完全伐採。>
私は花粉症のつらさが分からないのでなんともコメントしがたい。
スパム行為<厳罰をもって処す>
激しく同意。(ところが厳罰に処そうと思ったらそれなりの体制整備が必要。ということは、警察を含む役人の数を増やすか、それこそ特殊法人公益法人でも作ってやるしかない。よくマスコミは「役人の数を減らせ」というのに「○○についての規制が甘い。もっとやれ」と矛盾したことを主張する。これはこまるからやめれ。)
オレオレ詐欺<厳罰をもって処す>
同意。ただどうやってオレオレ詐欺と他の詐欺を区別するのか非常に難しい。法改正よりも、裁判所がオレオレ詐欺の悪質性を高く見るということの方が現実的。
街頭キャッチセールス<許可制にする。また歩道面積のの占有は10%以内まで。>
キャッチセールス許可代金は街頭の美化に充てよう。また、キャッチセールスに安易にだまされない「お金の教育」が必要と思われる。小中学生のころからみっちり仕込んでおくべきだ。
中央線改善<飛び込み禁止法を作る。>
しかし飛び込みするような人は心神喪失状態と認定されて結局処罰できない罠。

サンデーモーニング捏造事件

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20031105#p01に鋭い指摘。「一般的に左翼の人には…」のところ。
私はこの件については明らかに意図的なねつ造だと思うし、しかしTBSはしらを切り続けるだろうし、さらにいえば「日韓併合」というなかなかつっこみにくい問題を含んでいるので他の政治家は何もいわないだろうし、総務省もTBSが「単なるミス」と主張する以上さらには踏み込めないだろう。
しかし具体的な改善策のないお詫びって役所みたいだね(笑)。あ、役所は調査委員会でも作って報告書ぐらいは出すなぁ。役所以下のマスゴミさんですね。