「政治の羅針盤」訳文

草加さんの訳文から、草加さんの見解にかかる部分を除き、一部の訳を修正してみました。元の訳文は草加さんの手になるものであり、栄誉と敬意は彼に捧げられるべきです(おお、地の文が英訳調になっとる)。よりよい訳はコメント欄等でご指摘ください。
なお若干の解説を脚注に付しましたが、これはテストをする前には読まない方がいいかもしれません。

Page 1 of 6 「おおまかな国家観と世界観について」

If economic globalisation is inevitable, it should primarily serve humanity rather than the interests of trans-national corporations.
もし経済のグローバル化が避けられないとしたら、それは第一に、多国籍企業の利益ではなく人間らしさのために役立つべきだ。
I'd always support my country, whether it was right or wrong.
祖国が正しいか間違っているかにかかわらず、私は常に祖国を支持するだろう。
No one chooses his or her country of birth, so it's foolish to be proud of it.
誰も、自分の生まれる国を選べない。したがって、祖国を誇りにすることは愚かなことだ。
Our race has many superior qualities, compared with other races.
他の人種と比較して、私たちの人種は多くの優れた資質を持っている。
The enemy of my enemy is my friend.
敵の敵は味方
Military action that defies international law is sometimes justified.
国際法を無視するような軍事行動も、時には正当化される。
There is now a worrying fusion of information and entertainment.
最近、ニュースと娯楽の融合が懸念がされる。*1

Page 2 of 6 「経済問題について。こまごました政策ではなく大まかな考え方」

People are ultimately divided more by class than by nationality.
結局のところ、人々は、国籍よりもむしろ階級によって対立する。*2
Controlling inflation is more important than controlling unemployment.
インフレ率のコントロールは、失業対策より重要だ。*3
Because corporations cannot be trusted to voluntarily protect the environment, they require regulation.
企業が自分から環境保護のために動くとは期待できないので、企業には規制を加えるべきだ。
From each according to his ability, to each according to his need is a fundamentally good idea.
能力に応じて働き、必要に応じて受け取る、という考え方は基本的によい考え方だ。
It's a sad reflection on our society that something as basic as drinking water is now a bottled, branded consumer product.
飲料水などという基本的なものですら、容器に詰められ、ブランドがつけられて工業製品として売られているのは、悲しいことだ。
Land shouldn't be a commodity to be bought and sold.
土地は買われたり売られたりする商品であってはならない。
It is regrettable that many personal fortunes are made by people who simply manipulate money and contribute nothing to their society.
社会に何の寄与もせず、単にお金を動かすだけの人々が、多くの資産を築いていることは、残念なことだ。
Protectionism is sometimes necessary in trade.
保護貿易政策は、場合によっては必要だ。
The only social responsibility of a company should be to deliver a profit to its shareholders.
株主に利益を配分することが、企業の唯一の社会的責任であるべきだ。
The rich are too highly taxed.
金持ちに課される税金は高すぎる。
Those with the ability to pay should have the right to higher standards of medical care .
お金を払える能力を持っている人には、より高い水準の医療を受ける権利があるべきだ。
Governments should penalise businesses that mislead the public.
政府は、大衆を誤った方向に導くようなビジネスには刑罰を課するべきだ。*4
A genuine free market requires restrictions on the ability of predator multinationals to create monopolies.
真の自由市場には、市場を食い物にするような多国籍企業が独占を得る能力に対する制限が必要だ。
The freer the market, the freer the people.
市場が自由であればあるほど、人々はより自由になる。

Page 3 of 6 「社会的な価値について」

Abortion, when the woman's life is not threatened, should always be illegal.
人工妊娠中絶は、女性の生命が脅かされていない場合には、常に違法であるべきだ。
All authority should be questioned.
すべての権威は疑われてしかるべきだ。
An eye for an eye and a tooth for a tooth.
目には目を。歯には歯を。
Taxpayers should not be expected to prop up any theatres or museums that cannot survive on a commercial basis.
商業ベースでは維持できないような劇場や博物館を、税金で支えるべきではない。*5
Schools should not make classroom attendance compulsory.
学校は、強制的に生徒を出席させるべきではない。
All people have their rights, but it is better for all of us that different sorts of people should keep to their own kind.
人はみなそれぞれの権利を持っている。しかし、違う種類の人々はそれぞれの領分で生きていくべき、という考えは、みんなにとっていい考えだ。*6
Good parents sometimes have to spank their children.
よい親は、子供をぱしっと叩かなければならないことがある。。
It's natural for children to keep some secrets from their parents.
子供にとって、親に隠し事があるのは自然なことだ。*7
Marijuana should be legalised.
マリファナは合法化されるべきだ。
The prime function of schooling should be to equip the future generation to find jobs.
学校教育の第一の機能は、次世代を将来の就職に備えて訓練することであるべきだ。
People with serious inheritable disabilities should not be allowed to reproduce.
遺伝するような重い障害を持った人々には、子孫を残すことを認めるべきではない。*8
The most important thing for children to learn is to accept discipline.
子供が学ぶべき最も重要なことは、規律だ。*9
There are no savage and civilised peoples; there are only different cultures.
民族に野蛮も文明的もない。ただ異なる文化があるだけだ。
Those who are able to work, and refuse the opportunity, should not expect society's support.
働くことができるのに働かない人々は、社会からの支援を期待すべきではない。
When you are troubled, it's better not to think about it, but to keep busy with more cheerful things.
もし困難にぶち当たった時には、そのことを忘れて、もっと楽しいことをひたすら考えるほうがよい。
First-generation immigrants can never be fully integrated within their new country.
移民第一世代は、移民先の国に完全にはとけ込むことはできない。
What's good for the most successful corporations is always, ultimately, good for all of us.
最もうまくいっている企業にとってよいことは、いつも、結局のところ、我々すべてにとってよいことだ。
No broadcasting institution, however independent its content, should receive public funding.
放送局は、その放送内容がどれほど独立しているといっても、政府から補助金その他のお金を受け取るべきではない。

Page 4 of 6 「現代社会をどのように見ているか」

Our civil liberties are being excessively curbed in the name of counter-terrorism.
私たちの自由は、反テロリズムの名のもとに過度に抑制されている。*10
A significant advantage of a one-party state is that it avoids all the arguments that delay progress in a democratic political system.
一党独裁の重要な利点は、民主主義的体制においてものごとの進歩を遅らせるすべての議論を回避できるということだ。
Although the electronic age makes official surveillance easier, only wrongdoers need to be worried.
電子機器が高度に発達したこの時代、政府による監視活動は容易になったが、犯罪者だけがそのことを心配すればよい。*11
The death penalty should be an option for the most serious crimes.
死刑は、非常に重い罪に対する刑罰として、選択肢として考慮されるべきだ。
In a civilised society, one must always have people above to be obeyed and people below to be commanded.
文明が開けた社会においては、人には従わなければならない上位の人があり、また指図できる下位の人がいる。
Abstract art that doesn't represent anything shouldn't be considered art at all.
抽象美術は芸術でない。
In criminal justice, punishment should be more important than rehabilitation.
刑事裁判の場においては、犯罪者の更正よりも刑罰の方が重要だ。
It is a waste of time to try to rehabilitate some criminals.
更正させようとすることが時間の無駄になるような犯罪者もいる。
The businessman and the manufacturer are more important than the writer and the artist.
実業家や職人は、作家や芸術家より重要だ。
Mothers may have careers, but their first duty is to be homemakers.
母親は仕事を持ってもいい。しかし、母が最優先でやるべきことは家事だ。
Multinational companies are unethically exploiting the plant genetic resources of developing countries.
多国籍企業は、発展途上国の植物遺伝資源を不当に搾取している。*12
Making peace with the establishment is an important aspect of maturity.
大人になるちゅうことは、既存の体制と折り合いをつけてやっていくことだ。*13

Page 5 of 6 「宗教観についての質問」

Astrology accurately explains many things.
占星術は、多くのことを正確に説明する。
You cannot be moral without being religious.
あなたは、宗教なしでは道徳的ではいられない。
Charity is better than social security as a means of helping the genuinely disadvantaged.
本当に恵まれない人を助けるためには、社会保障よりも慈善活動の方が役に立つ。*14
Some people are naturally unlucky.
生まれつき不幸、という人もいる。
I would not wish to send my child to a school that did not instill religious values.
私は、宗教的な価値観について教育しないような学校へ子供を通わせたいとは思わない。*15

Page 6 of 6 「性についての観念」

Sex outside marriage is usually immoral.
婚姻外のセックスは常に不道徳だ。
A same sex couple in a stable, loving relationship, should not be excluded from the possibility of child adoption.
ひとときの関係ではなく、安定した関係を保って愛し合っている同性愛カップルなら、養子を受け入れることを認めてもいいと思う。*16
Pornography, depicting consenting adults, should be legal for the adult population.
成人を描くポルノグラフィー(本人同意済み)は、成人が見る分には合法であるべきだ。*17
What goes on in a private bedroom between consenting adults is no business of the state.
成人どうしが本人の了解のもとに寝室で行なうことは、政府が関与すべきことではない。
No one can feel naturally homosexual.
生まれつき同性愛の感情を持つ人はいない。
It's fine for society to be open about sex, but these days it's going too far.
性について隠しだてしないような社会はいいことだ。しかし、最近、それは度を越している。

*1:これはおそらく、メディアの総ワイドショー化、的なことを示しているのでは。

*2:分類というよりも分裂−対立のイメージを出したいところ。

*3:デフレ下の我が国においては、質問の当初の意図とはかけ離れた答えになるかも。よって「インフレ抑制」というよりもリフレをも意図したインフレ率のコントロールということにしてみました。ただそれでも意図する回答の分布とはかけ離れるかも。日本人の回答は左に偏る。

*4:英文だとこのgovernmentsは三権合わせた概念ではないかなぁ。日本だとどうしても行政府・役所の意味になってしまう。

*5:意訳しすぎ?

*6:この訳は微妙。草加さんと全く逆の訳になっている。keep toはこういうことらしい。their own kindのあとに省略されているのがrightsだと考えて、「すべての人が同じ権利を持つわけではない」ということを意訳。どうだろう。……ご指摘をいくつかいただきました。それでも微妙。

*7:あえてfor A to doを直訳してみる。

*8:ご指摘により修正。

*9:規律だときつすぎるかなぁ。しつけぐらいのほうがいいのかしら。

*10:civilはあえて訳出せず。草加さん指摘のとおり、アメリカあたりでは911以降抑制されていると感じる人が多いんだろうなぁ。とすると、日本の感覚で「そうでもないよ」と答えると、権威主義的の方向にバイアスがかかる。

*11:the electronic ageはこんなもんでは。

*12:これはあれか、欧米の企業が米とかそういう植物の遺伝子をばんばん解析して、特許化しているということか。…そういうことみたい。七七四三のコメント参照。

*13:establishmentはエスタブリッシュメントのままがいいのだろうか。草加さんの解説が適当と思う。

*14:これはチャリティー文化の違い、あるいは税制の違いの問題だろうなぁ。日本だと社会保障の方が重視されるとすると、結果に左のバイアスがかかる。

*15:これも日米の宗教観の違いが…。日本だといいえのひとが多くなり、結果にリベラル方向のバイアスがかかる。

*16:意訳。しすぎか。

*17:これ絵じゃなくて写真のことだろうなぁ。